| == 米川農園(鉾田市) ==
 
 
 茨城県南東部に位置する行方市は、霞ヶ浦と北浦に挟まれた半島状の地形で、両湖岸は平坦な水田
 地帯、中央部は水はけの良い火山灰土壌に覆れ、さらに温暖な気候にも恵まれていることから、”さつまいも”栽培に最
 適な条件が揃っています。
 また、鉾田地区は鹿島灘の海沿いならではの潮霧(しおぎり)と呼ばれる海水を含んだ霧が、”さつまいも”に美味しさをもたらしてくれるのだそうです。
 
 紅あずまは、ねっとりとして甘みが強いく、まるでスイーツの
 様なさつまいもです。
 焼き芋での紅あずまは本来の甘みを実感できます。幸鹿堂
 でも、芋は一度焼き芋にしてお菓子に加工しています。
 茨城県はメロン・栗・イチゴ・サツマイモなど農産物が色々と
 あります、菓子の材料として恵まれています。
 
 鹿島製菓ではみじかな地域の特産物を材用として取り入れ、パン・お菓子として商品化しています。 |